私の家庭菜園
ホソウチ所長もこの5月より家庭菜園を借りて、肥料なし、農薬なし、草はそのままの自然農法を始めた。
とはいえ畳1枚の広さで、猫の額とはこのことかと、毎朝起きると喜んで菜園を見に行く。菜園にはタネから育った胡瓜と千成瓢箪、にんじんがうまく共存している。
自然農法の福岡正信さんが鬼籍に入られた記事を拝見した。
12年前から粘土団子や福岡さんの書籍「自然農法 わら1本の革命」に触れていたがお会いできなかったのがたいへん残念だ。
愛媛県松山市にはこのところ毎年仕事で出かけていた。
この6月にも県研修所で講義したばかりだ。松山の隣の伊予市在住と新聞で知り、なおさら残念だ。
ご冥福を祈る。
« 団塊世代のお盆事情 | トップページ | ドイツと日本の環境庭園美術館 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- コロナワクチン接種後の副作用緩和に『ライオンのおやつ』を見るのが一番の良薬(おやつ)だ(2022.03.10)
- 戦後日本に生き残った先人達の合言葉を嚙み締める(2022.03.08)
- 登場人物との関係性を見てくると、NHKの大河ドラマも毎週楽しみになってくる(2022.02.20)
- 日々是好日所在(2022.01.06)
- アフターコロナ模索のコミュニティの経済学(2021.11.26)
コメント