北京の健康生活に見る
北京市内の天壇公園から見る北京の空は思ったより青かった
入場料を支払い、天壇公園内に入ると、驚いたことに高齢者たちによる小楽隊あり、カラオケあり、歌唱ショーあり、そして一方、気功をする高齢者、太極拳やバトミントンも、いずれもグループをつくり、リーダーのもとに一糸乱れぬパフォーマンスを繰り返していた
それはそれは賑やかであった
まさに10人~50人ほどの連(れん)から成る”テーマコミュニティ”である
定年退職を迎えた男女の高齢者が混じりあい、楽しそうに週末の余暇をこうして楽しんでいる
傍らのボトルに中国茶を入れて各自持参している
聞くところによると、彼の地の高齢者には年間の公園入場料が格安の60元(900円)程度らしい
比較的生活にゆとりのある年金生活者がこうしてテーマ別に集合し、レクレーションを楽しんでいる
日本と少し違う点は、月2万円程度の年金生活者でも、こうして仲間と楽しく人生を謳歌できることである
お金がなくても”健康的な生活が可能”なのだ
わが国の都市型高齢者も、こうした暮らしや群れる場を再発見しょうじゃありませんか
かって、民芸運動の濱田庄司が唱えていた”健康な暮らしの中で健康な器(うつわ)を作り続けてきました”とは、こうした北京市民のように、お金をかけなくても、健康的な暮らしが十分可能になるのだ、と気がつきました
« 羽田からソウル、北京、上海が日帰り圏 | トップページ | 健康な暮らしとは人間が集住することで成立するもの »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 細内所長、いざ鎌倉へ(2021.11.16)
- 佐野訪問シリーズ3:安藤勇寿「少年の日」美術館(2020.01.27)
- 幻のQQ総研、10年前の九十九里に生まれるはずだった?謎の研究所(2019.04.22)
- 天文館の鹿児島商工会連合会の情報発信基地(2018.11.04)
- 瀬戸内の牛窓で夏風と緑陰珈琲を喫す(2017.07.24)
コメント