人気商売は立地が一番です
先日千葉・芝山の仁王尊へ参拝しました
成田空港のちょうど南にありますが厳かで立派な天台宗のお寺です
芝山の仁王尊は8世紀創建の古刹で、江戸時代は10万石の格式があり、成田山と人気を二分するほど盛況だったそうです
しかし明治に入り、東京から成田山のある成田までは鉄道が通じましたが、芝山仁王尊までは通じませんでした
すなわち東京からの鉄道駅立地を確保できないことが、現在の参拝客の差に出てしまいました
これは新幹線の停車駅にも通じることです
長野県の佐久市がその好例です
いかによい立地を確保するかが集客や人気に反映するのです
「紳士服の青木」は長野からスタートしましたが、草創期に長野駅前に店舗を構えたことが一番の発展要因だったようです
人の集まる駅(ステーション)は今、人気商売には一番の立地です
エキナカ(駅中)という言葉も生まれています
ですから”人気商売は立地が一番”です
« ユニクロ方式で農業の6次産業化 | トップページ | 女性起業家が始めた農園カフェ・空と風~KUFU~ »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 情報財という魔物が暴走する時代(2018.08.13)
- NHK大河ドラマ「西郷どん」を見て感じたこと~杞憂ではすまされない昨今(2018.07.16)
- 日本の社会問題と長野モデルの提案 Social Issues in Japan and NAGANO MODEL : Japan ’ s Sustainable Local Community(2017.04.05)
- コミュニティ・ビジネスと世界の社会起業家(3)(2017.03.08)
- コミュニティ・ビジネスと世界の社会起業家(2)(2017.03.08)
コメント