« 韓国の社会的企業の日 | トップページ | 夏休み明けで閑話休題 »

2010年7月24日 (土)

細内所長の旅日記 200回記念号

細内所長の旅日記は、当ブログでとうとう200回目を達成しました。これも皆様のご支援のたまものです。

学校法人、銀行、メーカーのサラリーマン研究員を約20年、その後独立して10年、信州大学卒業後30年になります。

コミュニティ・ビジネスの講演・起業ワークショップの回数は、すでに1,100回を超えました。最近は海外からも講演の依頼が来るようになりました。

コミュニティ・ビジネス関連の書籍は12冊を世に出しました。海外でも翻訳され、そのうち2冊が海外で上梓されています。テレビ出演は、国営放送を中心に20本を超えましたが、まだまだこれからです。

地域やコミュニティに関する調査研究のフィールドワークは、1,800箇所を超えました。国内はほとんどの都道府県を回りました。海外調査は、英国、米国、ドイツ、フランス、イタリア、スイス、オーストリア、韓国、中国、タイ、マレーシアと、各国の市民活動や経済活動を研究してきました。多くの国々の人々と接してきました。

大学・大学院の非常勤教員は現在12年目です。大学では8つの大学の教壇に立ち、そのうち7年間は客員教授としてゼミも担当したことがあります。また出前講義で伺った大学を含めると20校は超えるでしょうか。

仕事でよく日本各地のホテルに泊まりました。特急電車、新幹線にも、飛行機にも、フェリーにもよく乗りました。旅好きでないと、そして好奇心旺盛でないと、この仕事は務まりません。

最近髪の毛が白くなりました。明日7月25日(日曜日)は朝一の6:20に家を出て、千葉県山武市役所(九十九里平野の中心部にある空・海・山・川の体感できる素敵なまちです。)で行われる山武市民によるコミュニティ・ビジネス事業企画の発表会です。山武市長も参加されるそうです。

好きな仕事だからこそ、おかげ様でこうしていまも続いています。

« 韓国の社会的企業の日 | トップページ | 夏休み明けで閑話休題 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。