2010年7月7日韓国ソウルでの国際シンポジウム
細内所長は、2010年7月7日~7月9日まで韓国・ソウルにて開催される日英米韓の国際シンポジウム(主催:京畿道福祉基金、Better Social Enterprise Network)から招聘を受け、『日本のコミュニティ・ビジネス(社会的企業、社会的事業)』に関する基調講演をしてきます。
トヨタやホンダ、ソニー等に代表される「ものづくり」の世界だけではなく、わが国のコミュニティ・ビジネス(社会的企業、社会的事業)には、世界に誇れるものがたくさんあります。
帰国後、ソウル国際シンポジウムに関する写真をいくつかご紹介します。
☆
*国際シンポジウム全体会場の風景です。ここで講演をしました。
*事前打ち合わせをコーディネーターさんと行う
*国際シンポジウムの事務局さんとも打ち合わせを行う
« 人間(じんかん)万事塞翁が馬 | トップページ | 世界はスピード化の時代 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 情報財という魔物が暴走する時代(2018.08.13)
- NHK大河ドラマ「西郷どん」を見て感じたこと~杞憂ではすまされない昨今(2018.07.16)
- 日本の社会問題と長野モデルの提案 Social Issues in Japan and NAGANO MODEL : Japan ’ s Sustainable Local Community(2017.04.05)
- コミュニティ・ビジネスと世界の社会起業家(3)(2017.03.08)
- コミュニティ・ビジネスと世界の社会起業家(2)(2017.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント