代々木駅と新宿駅のわずか800メートルの旅
当CB総合研究所が代々木駅から1分の近さにあるため、よく代々木駅と新宿駅間の移動にJR山手線を利用するが、区間運賃130円は正直高いと思う。
現在代々木駅と新宿駅間の距離は800メールくらいだ。以前は西日暮里と日暮里間が一番短いJR山手線の駅間だったが、現在駅間が一番短いのは代々木駅と新宿駅間ではないか。新宿駅が最近拡張し南進してきている。
ところで駅間の距離は何を持って測るのか。みなさんご存知だろうか。何と駅長室と駅長室の距離をもって駅間の距離を表示しているらしい。
所長にとって代々木駅と新宿駅間のわずか800メートルの旅だが、車窓から見る景色は毎日変化している。そして新宿駅には毎日360万人の乗降客が行き交うというビック・ステーションなのだ。
« 草加せんべいの地で講演します。 | トップページ | 識者の眼 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 細内所長、いざ鎌倉へ(2021.11.16)
- 佐野訪問シリーズ3:安藤勇寿「少年の日」美術館(2020.01.27)
- 幻のQQ総研、10年前の九十九里に生まれるはずだった?謎の研究所(2019.04.22)
- 天文館の鹿児島商工会連合会の情報発信基地(2018.11.04)
- 瀬戸内の牛窓で夏風と緑陰珈琲を喫す(2017.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント