« 日本のコミュニティが元気を取り戻すように。 | トップページ | 希望を持って世の中に出発 »

2011年10月 4日 (火)

CB事業の推進を総合的段階的に考えるなら

細内所長が過去お手伝いしてきた市役所さん、県庁さんなどの立場からCB導入を考えると、地域コミュニティの関係者を巻き込んで、CB事業の推進を総合的段階的に取り組むなら、次のようなステップをたどるのも一つの方法です。

1.地域デビューから住民、市民を巻き込むなら、

http://www.iplaza.inagi.tokyo.jp/event/syogaigakusyu/20110624shiennkouza.html

http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/files/20110927.pdf

2.地域活動から市民協働、女性起業、新たな公共づくりを目指すなら、

⇒習志野2008-2011年「2011ws.pdf」をダウンロード

http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/files/201110miyako.pdf

http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2011/07/img/20110725072602-2.pdf

http://www.city.sammu.lg.jp/section/soumu/katsudoshien/news/cb/cb2011.html

http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/files/201108seisan.jpg

3.CB起業を、地域力の向上、地域再生、商工業振興、商店街の活性化、農業の活性化という視点で導入するなら、

http://www.hosouchi.com/09togane.pdf

http://www.hosouchi.com/shop.pdf

http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/files/20110215.jpg

http://www.jfc.go.jp/a/information/publish/afc-month/2011/05.html

以上が、CBを地域コミュニティに導入する際の一つの導入モデル事例です。

参考にして見てください。

« 日本のコミュニティが元気を取り戻すように。 | トップページ | 希望を持って世の中に出発 »

地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。