初心、原点にかえることが大切
2012年元旦を迎え、年頭所感として思うことは初心、原点にかえることだ。
新刊を出すため元旦から資料整理をしていて出てきたのが、生産性新聞の2010年4月15日に寄稿した記事だ。⇒詳細記事はこちら「20100415.jpg」をダウンロード
このタイトルは「健全な地域コミュニティの形成に『コミュニティ・ビジネス』の導入を」となっている。
今でも相通じる言葉だ。副題には「地域コミュニティの現場で求められる人と人との”絆の見直し”」が挿入されている。
人と人の絆の見直しは、東日本大震災があった2011年のキーワードだ。
あらためていうまでもなく、地域コミュニティにとって、いま一番大切なことは初心、原点にかえること。つまり各自が自分の出発点(家族や血族、コミュニティ)を確認することなのだ。
« 沖縄の紙芝居おじさんとまちづくりキーワード | トップページ | コミュニティ・ビジネスの原点を確認 »
「地域」カテゴリの記事
- 北海道、東北の人口減少が今とんでもないことになっている(ブースター版の記事) (2022.11.14)
- 都道府県の魅力度ランキング、40番以降の北関東各県は50歩、100歩の違いしかない(2021.10.15)
- 先端スーパーが目指していること(2021.06.08)
- 逗子・葉山のコミュニティ放送と江ノ電(2021.05.08)
- わたし流の地域コミュニティの覚え方・刻み方、広島県三原市(2021.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント