今年も千葉の外房から仕事開始です。
外房の九十九里浜にある山武市。
山武市主催のCB講座『CB共同PJ』は、1月18日の金曜日午後にあります。
2月2日の土曜日にも、山武市主催のCB講演会 『コミュニティ・ビジネスの資金調達について』 があります。
細内所長が両日とも講義、講演をします。
総(房)の国、外房の山武郡市(山武市、東金市、芝山町など)には多くの古墳群があります。
仏教の伝来に伴い全国各地に寺院が建立され、それに伴い古墳というカタチは姿を消していきました。それは先日訪問した吉備の国(総社市)の古墳群も同じです。
やがて全国各地に国分寺、国分尼寺、そして国ごとに総社が建てられました。これが神仏習合の始まりです。
今年は巳年、父方の祖母の苗字(旧姓)は宇賀神で、宇賀神は蛇神様のことであり、弁財天様と一緒に鎮座している。祖母の父(曽祖父)は神主をしていたから、その宇賀神の苗字と蛇神様、弁財天様とは何か関係があるのでしょう。
未知の世界がある、だから歴史は面白いです。
今年も仕事(講演)の傍ら、訪問する地域コミュニティの歴史・文化、地域産業、コミュニティ・ビジネスを探究していきます。
現地講演主催者の皆々様、お国自慢よろしくお願い致します。
« 2013年 元旦のごあいさつ | トップページ | 近未来社会に向けて »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 細内所長、いざ鎌倉へ(2021.11.16)
- 佐野訪問シリーズ3:安藤勇寿「少年の日」美術館(2020.01.27)
- 幻のQQ総研、10年前の九十九里に生まれるはずだった?謎の研究所(2019.04.22)
- 天文館の鹿児島商工会連合会の情報発信基地(2018.11.04)
- 瀬戸内の牛窓で夏風と緑陰珈琲を喫す(2017.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント