« 高松のまちで今でも印象に残っていること | トップページ | 直参旗本の生活経済学 »

2014年3月10日 (月)

物をもって語れコミュニティ・ビジネス

私の古い情報財の中から湖北町商工会におけるCB講演会の写真が出てきた。講演会終了後の懇親会でわざわざ調達に行かれた”フナ寿し”が大変美味だったのが印象に残っている。琵琶湖湖面に飛来する白鳥と浅井長政のまちであった。(2005)

Dsc01419

琵琶湖に沈む夕陽が、いまでも脳裏に浮かぶ。

Dsc01411

琵琶湖北東部に面する湖北町の商工業者が集結した。女性の参加者がいれば少し状況は変化したかも。

Dsc01458

これも地域資源を活かしたコミュニティ・ビジネスだ。道の駅で販売していたので 帰りに購入したが、商品として出荷できない原材料(ベースのところに小さな穴が空いていたが浅井長政の絵で蓋をしたようだ)をベースにしたもののように感じる。初期段階の コミュニティ・ビジネスは 物をもって語れ だ。

« 高松のまちで今でも印象に残っていること | トップページ | 直参旗本の生活経済学 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。