総務省地域情報化アドバイザー派遣受付け開始
総務省が下記の通り、平成27年度「地域情報化アドバイザー」派遣申請の受付を開始 しました。
『総務省は、ICT(情報通信技術)を利活用して地域の効率的・効果的な事業の実施・
運営を検討する地方公共団体等に対して、ICTの知見、ノウハウ等を有する専門家を
派遣する「ICT地域マネージャー派遣制度」(中長期)と、「地域情報化アドバイザー
派遣制度」(短期)を一体的に運用しております。
今般、専門家を短期間派遣する「地域情報化アドバイザー」派遣事業について、平成
27年度においては、110名・6団体を「地域情報化アドバイザー」として委嘱する
とともに、派遣申請の受付を開始しましたので、お知らせします。』
*
細内所長も平成19年から連続9年にわたり総務省の『地域情報化アドバイザー』に任命されています。
*
*
« 地域の自立を目指す新しい住民参加型の地域経済活動 | トップページ | われ森鴎外の史伝にならい、わが家の女系史伝をなさんとほっす »
「地域」カテゴリの記事
- 都道府県の魅力度ランキング、40番以降の北関東各県は50歩、100歩の違いしかない(2021.10.15)
- 先端スーパーが目指していること(2021.06.08)
- 逗子・葉山のコミュニティ放送と江ノ電(2021.05.08)
- わたし流の地域コミュニティの覚え方・刻み方、広島県三原市(2021.05.04)
- 下野の農民、田中正造翁に見るSDGsの他人事からの脱却(2021.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント