私の仕事は一期一会を地で行く寅さん稼業
生活文化のメーカー系の研究所を辞してから早や14年が経つ。
« 2015年9月 | トップページ | 2015年11月 »
生活文化のメーカー系の研究所を辞してから早や14年が経つ。
細内所長、岐阜県関市で講演する。
■日時:2015年11月18日(水) 13:00~16:30
■会場:関市わかくさプラザ 学習情報館1F 多目的ホール
■内容:1)基調講演 13:05~14:15
『コミュニティ・ビジネスによる活力ある農村づくり』
基調講演:細内 信孝
2)活動事例発表 14:30~15:30
3)パネルディスカッション 15:30~16:30
細内所長もパネラーとして参加
■主催:岐阜県、岐阜県農地・水・環境保全推進協議会
■詳細はこちら(ちらし)⇒「h27ver2.pdf」をダウンロード
*
農村づくりに関する講演録、寄稿、ブログは次の通り
*
東京都 府中市男女共同参画推進フォーラム 女性のための起業入門 |
地域で自分にあった仕事がつくれないかしら、そんな想いに応えることができる地域の仕事、それがコミュニティ・ビジネス。女性の多様な生き方や働き方の可能性を拡げ、より自由な社会参加を進めるため、これまでの雇用形態とは違う、新しい働き方、コミュニティ・ビジネスの起業について学びます。
地域住民が主体になって地域の課題解決や生活の質の向上をめざし、ビジネスの視点を取り入れ、地域にねざして活動する事業。一人ひとりが地域の仲間とコミュニティ・ビジネスをすることで、地域に絆のネットワークが形成され、地域を元気にすることができます。
日時:2015年11月27日(金)13:00~15:00
会場:スクエア21府中市女性センター第二会議室
募集定員:30名(先着順) 参加費無料
講師:細内信孝氏
CB総合研究所所長 http://www.hosouchi.com
コミュニティ・ビジネス・ネットワーク理事長
町の学校校長 http://123noriko.wix.com/machi
内閣府にて女性起業アドバイザーを務める。
『クローズアップ現代』『難問解決!ご近所の底力』『団塊スタイル』などテレビ出演多数。
チラシはこちら⇒「2015.pdf」をダウンロード
<お申込みはお電話で下記事務所までお願いします>
NPO・ACT府中たすけあいワーカーズぽぽ
☎042-363-1816
<会場:スクエア21・府中市女性センター>
京王線・中河原駅(注意:各駅停車です)の改札を右に出ると「ステー ザ府中中河原」のビルがあります。正面入り口から「エレベータ」(入口 右側)で4階にお越しください。
仕事柄外泊することが少なくない。多いときで年間100泊ほどしていたが、最近は宿泊を押さえている。
明日10/14水曜日は、千葉県中小企業団体中央会主催の『ふさの国商い未来塾』にて、「地域・戦略コミュニティの 創造」と題して講演をします。
この度、コミュニティビジネス総合研究所では、町や村の活性化を本気で考える人のために『町の学校』本校を開校しました。
運営会社の コミュニティビジネス総合研究所は、講演・セミナー、コンサルティング活動で、全国津々浦々その土地の人々と会話をしていく中で、少子高齢化、都市への人口集中、農林水産業の若者離れ、商店街の衰退など、地方の町や村における課題が深刻度を増している現状に危機感を強めております。
☆『町の学校』のナビゲーター、校長の細内です。すなばでも、スタバでも、どこへでも、古代先導役を務めた猿田彦のように町の学校の水先案内人を務めます。
現在当社のパソコン・プリンターはエプソンとキャノンを使っている。