イクメンは勝小吉に学ぶべし!
学生の頃読んだ子母澤寛の「父子鷹」を再読しているが、勝海舟の父親・勝小吉は幕臣の小普請組(家禄41石)で今風に言えば自由時間のたくさんあった人。
☆
こうした人物には人間的な深みとパッションがあり、父親の愛情を全身全霊で受けて成長した子供に逸材が生れるケースが少なくないという。
☆
小吉の息子・勝海舟(麟太郎)もその一人だ。
☆
イクメンは本来かくあるべし。
☆
東京都墨田区両国には旗本男谷家(小吉はここから勝家へ養子に出た)の屋敷跡があり、いまは両国公園となっているし、息子麟太郎の病気快方を願い、小吉が水籠りしたことで有名な能勢の妙見山も近所にある。
☆
現在、墨田区役所前には勝海舟の銅像が建ち、能勢の妙見山にも地元住民から愛された勝海舟先生の胸像がある。こうした勝小吉・麟太郎のような父子鷹・親子鷹(親子が一つの目標に向かって努力する姿)が、現代のイクメンの目指すべき方向の一つではあるまいか。
☆
☆能勢の妙見山に建つ勝の胸像
☆本来、妙見山は旗本能勢家(本貫地は摂津、いまの大阪府)の守り神であった。小生、ご縁あって昨夏その能勢家の妙見山を尋ねる機会を得た。
☆
妙見山は道教の北極星信仰であり、葛飾北斎も北極星を信仰していた。
☆
関東に多い星宮神社もその一例である。
☆
あの徳川家康もその信奉者であり、日光東照宮の陽明門の真上には北極星が輝いている。
« 町なかにある中小のスーパーや地域たすけあいは小中学校とともに消えていく | トップページ | マイナス金利の資金を社会貢献しているNPO法人に投入できまいか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ―大変だ。新聞の発行部数が減っている(2024.06.08)
- あの素敵な昴に乾杯、そして合掌(2023.10.16)
- マンション管理組合における理事の仕事とは(2023.10.16)
- 細内所長の旅日記ブログが1500回を達成しました(2023.04.12)
- 我々は文明開化以降の時間泥棒を断ち切れるだろうか?(2022.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント