マイナス金利の資金を社会貢献しているNPO法人に投入できまいか
赤字?でも、債務超過?でも、潰れない?、社会貢献型のNPO法人がある。
金融機関から借り入れをしない、できないNPO法人だ。
*
担保がない、保証人がいない、などなど理由は多々あるが。
*
そうしたNPO法人だから代表理事や一部の支援者たちから個人的借入れで法人を維持している。
*
最近信用保証制度も付き、NPO法人も一部の金融機関から借り入れが可能となったが、
しかし赤字のNPO法人には貸し出すところがない。
*
NPO法人の存在価値が試されている。
経済価値でない、存在価値がいま試されている。
*
わが国のマイナス金利のつく資金を、こうした社会貢献型の赤字のNPO法人に投入できないであろうか。
*
モモ基金の存在がいま社会に問われている。
☆
« イクメンは勝小吉に学ぶべし! | トップページ | 自治体のSNSによる戦略的情報発信を考える »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 我々は文明開化以降の時間泥棒を断ち切れるだろうか?(2022.11.17)
- 経済という魔物に支配される現代社会(現代版エンデの時間泥棒)(2022.10.21)
- 北海道東北の人口減少が大変だ!!!(2022.10.05)
- コロナワクチン接種後の副作用緩和に『ライオンのおやつ』を見るのが一番の良薬(おやつ)だ(2022.03.10)
- 戦後日本に生き残った先人達の合言葉を嚙み締める(2022.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント