都市型のコミュニティ・ビジネスを普及させた千葉県習志野市の事例
これまでの講演・セミナー、ワークショップ等で好評だったものを前回の秋田県、愛媛県に続きご紹介いたします。
☆
例えば、市全体でコミュニティ・ビジネスの考え方を普及させた千葉県習志野市のコミュニティ・ビジネス推進事業の事例をご紹介します。
★
☆
例えば、市全体でコミュニティ・ビジネスの考え方を普及させた千葉県習志野市のコミュニティ・ビジネス推進事業の事例をご紹介します。
★
習志野市のコミュニティ・ビジネスの取組み
*
*
*
★
★習志野市の受講生の中からもCB起業家が生まれました
☆ワークショップは参加者を白熱させる
☆シニアや女性、若者の参加者が多いのがCBの特徴
« コミュニティ・ビジネスを普及させた秋田県のCB講座を紹介 | トップページ | 新しい公共支援事業としてSB&CBに取り組んだ茨城県の事例 »
「地域」カテゴリの記事
- 都道府県の魅力度ランキング、40番以降の北関東各県は50歩、100歩の違いしかない(2021.10.15)
- 先端スーパーが目指していること(2021.06.08)
- 逗子・葉山のコミュニティ放送と江ノ電(2021.05.08)
- わたし流の地域コミュニティの覚え方・刻み方、広島県三原市(2021.05.04)
- 下野の農民、田中正造翁に見るSDGsの他人事からの脱却(2021.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント