細内の総務省地域情報化アドバイザーとしての実績
細内は、総務省から地域情報化アドバイザーとして、現在まで10年連続で委嘱されている。その実績を纏めたのでここにご紹介しよう。
*
大学教員歴
法政大学大学院政策創造研究科兼任講師(2008年4月~2014年3月)。埼玉女子短期大学客員教授(2000年4月~2009年3月)。ほかに中央大講師、東京経済大講師、多摩大講師、立教大大学院講師、亜細亜大大学院講師も歴任する。
*
地域情報化の
専門分野・技術
ICTの利活用とコミュニティ・ビジネスを複合化した地域の活性化、地域創生・再生が得意分野である。
*
得意分野の内容
私は、高齢社会に向かう中学校区相当のコミュニティ醸成について、ICTは必要不可欠なものであり、その利活用についての助言活動を全国各地で行っている。
自治体・地方公共団体へのコサルティングや助言活動のほかに、町内会・自治会、コミュニテ
ィ活動団体に対しても、講演・セミナー、ワークショップの実績が豊富にあり、多様なア
プローチから地域情報化の実現をサポートすることが可能である。
*
自治体向けのメッセージ
自治体が市民生活をサポートするには、ICTの利活用が不可欠である。例えばコミュニ
ティにおける安心・安全づくり、防災に強いまちづくり、高齢者に優しいまちづくり、子育
てをサポートする仕組みづくりなどは、顔の見える関係がその基本となっている。ICTの
利活用は、そのための有効手段である。市民目線の地域情報化をサポートする方法の
一つにスマートフォンの活用があるが、スマートフォンによるそうしたアプリ開発やネットワークの構築は、まだまだ未着手の自治体が少なくない。自治体のそうした市民生活に
関連する地域情報化の構想づくりをお手伝いすることを私の得意分野の一つとしている。
*
関連URL
細内信孝のコミュニティ・ビジネス・ワールド
*
*
コミュニティなび(企業向け) http://www.comnavi.net/
*
*
*
*
*
*
書籍出版・調査研究
地域活性化に関するコミュニティ・ビジネス関連書籍は全部で22冊上梓している。(うち2冊は
韓国語版)主な著作に『新版コミュニティ・ビジネス』(単著 学芸出版社)、『コミュニティ・ビジ
ネス』(単著 中央大学出版部)、『がんばる地域のコミュニティ・ビジネス』(編著 学陽書
房)、『団塊世代の地域デビュー心得帳』(編著 ぎょうせい)、『みんなが主役のコミュニティ・
ビジネス』(編著 ぎょうせい)、『地域を元気にするコミュニティ・ビジネス』(編著 ぎょうせ
い)、『コミュニティ・ビジネス起業マニュアル』(共著 ぎょうせい)、『ソーシャル・インクルージ
ョンと社会起業の役割』(編著 ぎょうせい)、テーマコミュニティの森』(共著 ぎょうせい)、『コ
ミュニティ・ビジネスのすべて』(共著 ぎょうせい)がある。ほかに地域情報、地域情報化に
関する学会誌、専門誌への寄稿多数あり。地域開発としてテーマパーク事業にも論文を提起している。
*
テレビやラジオ出演は、NHK『クローズアップ現代』、NHK『難問解決!ご近所の底力』をはじめ、地域コミュニティ、地域活性化の専門家として、数多くの番組に出演している。またコミュニティ
FMの地域活性化に及ぼす経済的影響にも詳しく、湘南のコミュニティFMラジオには3
年間、地域活性化の専門家として出演した。
*
政府専門委員としては、総務省ユビキタスタウン構想推進事業評価委員、内閣府女性起
業アドバイザー(男女共同参画局地域活性化事例研究事業アドバイザー)、名古屋の将来
を語る懇談会委員(名古屋市)、経済産業省市民ベンチャー事業推進委員・環境コミュニテ
ィ・ビジネス事業推進委員、国土交通省地域づくり戦略研究会委員、厚生労働省雇用創出企画会議委員などを歴任した。
*
<総務省地域情報化アドバイザーとしての派遣先>
2007年長野県東御市 「ICTの利活用とコミュニティ・ビジネス」をテーマに講演
2007年岡山県笠岡市「 笠岡諸島の具体的な情報発信の方法」をアドバイス
2008年近畿総合通信局 「地域再生・地域活性化及びブロードバンド基盤整備の推進」を図るセミナーにて講演(京都市)
2008年岡山県笠岡市「笠岡諸島の高速ブロードバンド回線の活用方法」をアドバイス
2009年神奈川県逗子市「ICTを地域住民のコミュニケーション手段として、どう活用できるか」をアドバイス
2010年神奈川県逗子市 「ふれあい活動圏とコミュニティ・ビジネス ~地域情報化の視点をふまえて~」をテーマに勉強会を実施
2011年栃木県日光市 「住民満足度を高める地域情報化と自治体の役割」について講演
2011年栃木県日光市足尾歴史倶楽部「 ICTとコミュニティ・ビジネスを活用した地域活性化の可能性について」講演(日光市)
2011年栃木県日光市川俣自治会 「ICTとコミュニティ・ビジネスを活用した地域活性化について」講演(日光市)
2011年山梨県地域情報化推進協議会「コミュニティ・ビジネスとICT」と題して講演(甲府
市)
2011年~2012年愛知県豊川市の『豊川市総合情報化計画』についてアドバイスを行う
2014~2015年長野県喬木村「戦略的情報発信/村のホームページを利用した情報発信」についてアドバイスを行う
2014~2015年新潟県新潟市「福祉分野の地域情報化/やまがたお互いさまネットワー
ク・プロジェクト」についてアドバイスを行う
2015~2016年岐阜県下呂市小坂地区にてICTの利活用とジオパーク認定について講演とアドバイスを行う
2016 年新潟県新潟市の IT 推進と広報活動並びに地域福祉分野(買い物支援、生活支援)
の地域情報化アドバイスを行う
2015~2016年埼玉県日高市の「戦略的情報発信推進事業」として、市公式ホームペー
ジのSNS連携による市民との戦略的コミュニケーション情報の構築ならびにソーシャルメデ
ィアの有効活用に関するアドバイスを行う(総務省委嘱ICT地域マネジャーとして派遣される)
☆
« CB総合美術館の紹介 | トップページ | 60歳自営業男の毎日ひとクワひとクワ生活 »
「地域」カテゴリの記事
- 古代の文字文化をもたない人々の暮らしを想う(2024.07.05)
- 持続可能な地域コミュニティとは(2024.05.18)
- まちの特徴を考える(2023.10.04)
- 北海道、東北の人口減少が今とんでもないことになっている(ブースター版の記事) (2022.11.14)
- 都道府県の魅力度ランキング、40番以降の北関東各県は50歩、100歩の違いしかない(2021.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント