新入社員に贈る言葉「ラッシュ時の電車の乗り方を覚えよう」
今日4月10日月曜日の東京都心と郊外を結ぶ京王線(新宿-高尾山口が本線、井の頭線、相模原線もある)の朝の案内板に電車の大幅遅れが表示されていた。その理由がなんと混雑によるものであるとのことだが、ピンときた。
*
30数年前になるだろうか、当時の上司から聞いた話しを思い出したのである。
*
この春の時期、しかも新入社員が会社に初めて通勤する朝、ラッシュ時の電車の乗り方が分からない新入社員が大量に発生し、そのためか電車が大幅に遅れるのである。
*
例えば車両の中ほどが空いているのに、車両のドア―付近で立ち止まり、入り口を塞いでしまう新入社員等など。
*
だから新入社員への贈る言葉として、『まずは朝の通勤ラッシュ時の電車や地下鉄の乗り方を覚えよう!』である。
*
会社のルールも大切だが、こうした公共のルールも大事だ。
*
首都圏の1都3県には4300万人が住んでおり、東京都民だけでも1330万人もいる(30年前より首都圏は人口が増えている)。新社会人を迎えるにあたり、電車の正しい乗り方を喚起する交通広告やテレビ、ラジオなどでもこうしたことを紹介してよさそうであるが、それがない。
*
そこに、わが国の変な習慣、例えば残業しなくてもよいのにただ単に会社に残っている(周りの社員より先に帰るのが心苦しい)など、非効率的な社会、働き方や生き方の存在があるのだ。
*
ゴールデンウィークの大移動や4月に一斉入社などの大混雑も同じ原理なのだ。
*
目立たぬように皆んで渡れば怖くない。
*
個性がないから顔が皆同じ?、まるでロボットのよう?
☆
☆でも日本のロボットは鉄腕アトムのようにクレバーだ
*
*
« 戦国武将長井道利の真実、過去帳を発見 | トップページ | コミュニティ・ビジネス提唱者 細内信孝講演会のご案内 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さあ―大変だ。新聞の発行部数が減っている(2024.06.08)
- あの素敵な昴に乾杯、そして合掌(2023.10.16)
- マンション管理組合における理事の仕事とは(2023.10.16)
- 細内所長の旅日記ブログが1500回を達成しました(2023.04.12)
- 我々は文明開化以降の時間泥棒を断ち切れるだろうか?(2022.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント