« 高齢化率28%を迎えたわが国の老人ホームの今 | トップページ | マンションと老人ホームが近接する新しい時代 »

2017年9月27日 (水)

相模国歴史の散歩道

鎌倉殿 よみがえる景時屋敷跡

Img_5651
*秋です
Img_5661
*景時館跡の看板
Img_5662
*梶の木は殿下お手植えのもの
Img_5657
*天満宮と銀杏の木
Img_5629
*岡田遺跡から出土した縄文土器
Img_5591
*発掘調査の跡は県営団地へと変貌した。千戸の住居跡が発見される(東日本最大か?)
Img_5586
*今もこの団地下に縄文遺跡が眠る
Img_5630
*旧石器まで遡るか?
Img_5632
*縄文中期の海進ですぐそばまで海岸線が入り込んでいた
Img_5639
*釣手土器が展示されていた

« 高齢化率28%を迎えたわが国の老人ホームの今 | トップページ | マンションと老人ホームが近接する新しい時代 »

地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。