CBN・コミュニティ・ビジネス・ネットワークの研究会のお知らせ
CBNメールマガジン
=============================
現在の登録数:313アドレス
随時全国各地からの情報を募集しています。
情報発信の場としてご活用ください。
投函はwww.cbn.jpの「問い合わせ」からお願いします。
=============================
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
10月12日開催 コミュニティ・ビジネス研究会
「横浜市の防火帯建築を活用する試み」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コミュニティ・ビジネス・ネットワークでは、
ソフトとハードの両面から、持続可能な地域社会の
形成に向け議論を重ねています。
この度の研究会では、NPOアーバンデザイン研究体理事であり、
まちづくりコンサルタントとして活躍される
林一則氏(一級建築士、技術士)をお迎えします。
横浜市関内関外地区には、1950~60年代に
戦後復興の街並み建築として、民間地権者が
公的支援を得て建てた4階建て程度の用途複合型の
賃貸ビル・共同住宅が多数現存しますが、
築後50-60年を経過して老朽化と空室化が進んでいます。
一部で新たなSOHO、クリエイターなどの受け入れや
暫定活用がみられるものの、不在地主が増え空室が
まだらにあることからまちづくりにつながる活用が広がらず、
また耐震や設備の改修に見通しが得にくいこともあり、
ビルオーナーには再生の道筋が描きにくい状況でした。
こうした中で、NPOアーバンデザイン研究体は、
建築、まちづくりの専門家集団として、
まちを活気づける古ビル再生への道筋を、中小のビルオーナー
とともにさぐり、新たな試みを始めています。
まちの再生手法をソフトとハードの両面から学び考える
またとない機会です。皆様ぜひご参加ください。
(本文は、http://www.mlit.go.jp/
引用の上作成)
●講師:林一則氏(まちと建築デザイン事務所)
NPOアーバンデザイン研究体理事
●テーマ:横浜市の防火帯建築を活用する試み
●開催日時:10月12日(木)19時~20時30分
●会場:ローランズショップ原宿店
東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目54-15
ベルズ原宿ビル1F
電話番号:03-6434-0607
<ご案内図>
http://www.floran-jp.com/
<最寄り駅>
原宿駅「竹下口」徒歩5分
北参道駅「2番出口」徒歩5分
●会費:一般1000円、学生500円、CBN会員500円
(会場費、飲み物などの費用として利用します)
●申込み: http://www.cbn.jp/contact
の必須事項欄にご記入の上、
問い合わせ内容欄に、「10月12日CB研究会参加希望」
とお書きください。
========== 講師プ ロ フ ィ ー ル =========
○林 一則 はやしかずのり
NPOアーバンデザイン研究体理事
(技術士、一級建築士)
1981年 東京大学工学部建築学科卒業
1991-2003年 株式会社エー・ユー・アール建築・都市・研究コンサルタント 取締役
2003年~ 林一則・まちと建築デザイン事務所 代表
【著書】
復興まちづくりの知恵袋(2012共著 アーバンデザイン研究体)街並み誘導型地区計画の使い方(
1997共著 ぎょうせい)、都市のあこがれ(2009共著 鹿島出版会)、防火帯建築群の再生スタデイブック(2009共著 アーバンデザイン研究体)
・・・・・・・・・・・・・・
=============================
本メールマガジンの解約・登録内容の変更につきましては、
http://www.cbn.jp/postmail1/
=============================
CBNコミュニティ・ビジネス・ネットワーク www.cbn.jp
お問い合わせ・情報提供はこちら
http://www.cbn.jp/postmail1/
=============================
« 本当の市民を増やさない限り日本は大きく変わらない。そしてお金の意味や富の配分が、いま再び問われている | トップページ | 本日10/9は、東急池上線がフリー乗車デイの生活観光をやっている »
「講演&セミナー」カテゴリの記事
- 私の研究終活編、『地域からの日本再生シナリオ(試論)』国土交通省 2004年3月(2021.11.11)
- 私も研究の終活?2002年度国土交通省主催の表彰式で記念講演を行う(2021.11.10)
- NPOコミュニティ・ビジネス・ネットワークから総会のお知らせ(2018.06.24)
- 電動車いすのさいとう工房にてお話をしてきました、多くの電動車いす利用者が参加されました(2018.06.22)
- 細内所長が電動車いす製造のさいとう工房さんでお話をします(2018.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント