« 今年も長寿県日本一が長野県の理由(わけ) | トップページ | コミュニティ・ビジネス・ネットワーク設立20周年記念シンポジウムの動画が公開されました »

2017年12月15日 (金)

Community NAVI とは?コミュティなび?の意味と意義

☆彡
CBIは、個人・コミュニティと企業の調和を図り、地域最適化社会の実現を創出します

少子高齢化、限界集落、無縁社会、介護問題など、日本が直面する多くの課題に対して、志のある企業ができることはないのでしょうか。

今までの企業と個人・コミュニティの在り方のままでは、地域が抱える多くの課題に本当に立ち向かうことができません。

個人、コミュニティ、企業の三者が同じ理念を共有し、社会課題を自立的に解決していく仕組み作りが必要とされています。そのためには、企業様にもコミュニティファーストの視点をもつことが不可欠です。

また、AIやIoT、ロボットなど、近年のテクノロジーの進歩を活用し、積極的に社会課題に取り組むことも重要です。

​*

Healthy Community
~最適化社会の実現へ~

ヘルシーコミュニティとは、地域課題を自ら解決する能力があるコミュニティのことで、今後ヘルシーコミュニティが重要となり、そこでは経済力の向上よりも、みんなの健康寿命を伸ばすような”まちづくりの視点”が求められます。少子高齢化社会とは、そうした価値観の転換が必要となる社会です。

 

コミュニティも個人も、時代に流されることなく、地域の自己決定権を守り、それを維持、発展させる最適化地域社会が間もなくやってきます。

*

コンサルティングメニュー

1)高齢者の暮らしサポート

買い物弱者支援、宅配サービス、買い物同行・代行、見守りサービス、自立援助サービス、終活・成年後見人セミナー、福祉用具の貸出・販売、介護予防・健康相談(健康度チェック)、福祉理容・美容の派遣など

​*

2)子育て支援

子育てサポート、赤ちゃん休憩所、移動図書館、コミュニティ図書館、こども園・学童保育のサポートなど

*

3)コミュニティの活性化

地域のたまり場の企画運営、ボランティア養成、コーディネーター養成、シニアの起業サポート、助け合い活動支援、朝市等の地域資源活用&活性化事業、住民自治型地域ビジネス(CB)の助成&サポートなど

​*

●ご相談を受けた企業・各種団体

​電機メーカー、郵便事業会社、通信機器メーカー、映画会社、建設会社、小売会社、情報会社、商店、商店街、飲食店、社会福祉法人、社会福祉協議会、福祉機器メーカー、商工会議所、商工会、一般社団法人、一般財団法人、公益社団法人、公益財団法人、特殊会社など多数

*

コミュニティファーストとは、一人の住民がコミュニティのみんなのことを考え、またコミュニティは一人の住民の思いをおもんばかることを意味します。

*

事業開発コーディネーターとは
住民・企業・地域組織が一体となって、課題解決に取り組むためのキーパーソンとなるのが、事業開発コーディネーターです。コミュニティの課題を理解することから始まり、プランニング、実行力の養成まで体系的に学びます
CBIは、長年コミュニティの現場を見つめてきました。
☆彡

Community  Businss Institute

Tel:070-5082-7888  03-3350-8651

cbhakase@yahoo.co.jp

Sendagaya5-23-6-304,shibuya-ku,Tokyo

*

Photo_3

特に少子高齢化、限界集落、買物難民など、買い物・生活支援ニーズの高まりに起因する地域課題に対して、ビジネスの視点で事業展開をしている企業、団体への助言活動に定評があります。コミュニティファーストとは​

 

コミュニティファーストとは、

一人の住民がコミュニティの

みんなのことを考え、

またコミュニティは一人の住民の思い

をおもんばかることを意味する。

コミュニティファーストとは​

 

コミュニティファーストとは、

一人の住民がコミュニティの

みんなのことを考え、

またコミュニティは一人の住民の思い

をおもんばかることを意味する。

« 今年も長寿県日本一が長野県の理由(わけ) | トップページ | コミュニティ・ビジネス・ネットワーク設立20周年記念シンポジウムの動画が公開されました »

細内所長のコミュニティ・ビジネス探究」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。