« 最近の取材から想うこと、自立や障害を考える | トップページ | おせっかい伯父さん、おせっかい伯母さんが住んでいる町は安心・安全だ »

2018年6月 6日 (水)

細内所長が電動車いす製造のさいとう工房さんでお話をします

細内所長の20数年来の友人である(有)さいとう工房の齋藤省さんのところで、細内がお話をすることになりました。

細内所長は、齋藤さんの会社設立時にご相談にも預かり、細内が法政大学大学院政策創造研究科の非常勤講師時代(6年間勤務)には、大学院に来ていただき、3度にわたり障がい者と電動車いすのお話をしていただきました。教室に電動車いすの実物を持ち込み、熱心な授業を展開してくださいました。今回はその返礼の意味もあります。

*今夏NHKでパラリンピックの名付け親?である整形外科医中村裕先生と立石電機(オムロン)創業者立石一真の物語が放映される予定。以前、細内はオムロン系列の生活文化研究所(ヒューマンルネッサンス研究所)に勤務していたこともあり、当時大分別府と京都にあった太陽の家と立石電機との共同出資会社を視察したことがあります。車いすの方が製造ラインで普通の工場と同じように働いており、何らそん色のない風景に感動したものです。

その際のブログはこちら⇒http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2015/04/2020-f985.html

*閑話休題

Images_12

*
今回、さいとう工房さんが主催するコミュニティ(電動車いすの普及活動を展開するクラブです)、すなわち「レルコミュニティ」の定例会のご案内を齋藤省さんよりいただきましたので、以下に、その内容を転載します。
なお次のお知らせは転載・拡散大歓迎です。
*
Img_0850
*
レル・カフェ関係者各位
すっかり夏になったようなこのごろですね
今月のレルカフェ(6月定例会)は、お二人のプレゼンターに登場していただく予定です。

このレルカフェに東松山から、いつも電動車椅子で参加して下さる、野文子(FB名”ぶんきち”)さんに、車椅子利用者の視点で製作している車椅子用のグッズ様々にご紹介いただこうと思っております。車椅子でも簡単にはけるズボン、車椅子バッグ、足や手を寒さからまもるもの等々・・現在もこの場で知り合った仲間たちからの依頼製品を作成されとても喜ばれています。その情報を知らずに待たれている
日本の車椅子ユーザーさん達も沢山いることを思います。そんなネットワークも繋がりつつあり、それを仕事に広げられないか・・・と模索中です。

もう一人は「コミュニティ・ビジネス」の生みの親である細内信孝先生にお話を頂く予定ですhttp://www.hosouchi.com/
*
細内先生は、地域起こしと共に「社会的弱者も仕事などを通して社会参ができる多様性のある社会」をつくる様々な著作やNHKの番組などに出演されておられる方ですhttp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/1591/index.html
*
社会的弱者については

https://123noriko.wixsite.com/machi/blank-5  で紹介されております
*
大野さん達のまだ小さな活動を、細内先生に知っていただき、皆が待っている。
そんなモデルに育つかもしれないと・・・。

*
20数年前から当社も、中央大学や立教大学大学院、法政大学大学院の先生だった細内先生からコミニティ・ビジネス」として絵本や本に取り上げてくだっておりました。
*
Img_0854
               

会場:レル・Community 東京都墨田区本所4-27-3(さいとう工房の向い)

日時:6月21日木曜日 17:45受付開始 18:15プレゼン開始

会費:500円(20時以降の食事希望者は別途500円程度かかります)

飲み物等の準備の為、お手数ですが下記をクリックして出欠を入力して
ください。
*
https://chouseisan.com/s?h=a2f693f67b894451b86f52c1898be1bf

それでは、当日楽しみにお待ちしております。

 (有)さいとう工房 代表取締役 斎藤 省
TEL  03-3621-0508 FAX  03-3621-0537


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
「障害があっても高齢であっても生き生きと輝いている社会」の実現に向けた“レルcommunity”“レルcommunity”は、
志を同じくする様々な分野の方々の智慧を結集し、理想の世界の青写真を響働によって創造具現化するために開かれた場です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
初めてご参加を希望される方は、直接さいとう工房さんへお電話してみて下さい。
Img_0863
*みなさん、待っています

« 最近の取材から想うこと、自立や障害を考える | トップページ | おせっかい伯父さん、おせっかい伯母さんが住んでいる町は安心・安全だ »

講演&セミナー」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。