年金をベーシックインカム的に活用することで安定的な生活基盤を築ける
シニアの仕事起こしは、多足のわらじを自ら組み立て、
身の丈サイズの起業が理想的です。
時には地域コミュニティを意識し、
ボランティア活動を組み合わせ、年金をベーシックインカム的に活用することで、ブレない安定的な生活基盤を築くことができます。還暦を超え、私もそうしています。
*
*還暦を迎えてから、念願のこどもの家を開設した女性(山武市)
*デイサービスはシニアのたまり場となる
*竹笛(篠笛)の職人さんは生涯現役です(東金市)
*公設市場で働く沖縄のオバアも生涯現役です(那覇市)
*商店街の空き店舗の活用には、シニアの交流の場、コミュニティハウスの設立が一番リスクの少ない活かし方です(新潟市)
*老人ホームに入居し、ご両親が住まなくなった実家を改装して、予約制の郷土食レストランにすると、つい笑顔がこぼれます。これが彼女の仕事、適度に働くことは健康の源です(山武市)
*
« 第888回ブログ:私の気になった一枚のポスター11 北海道旭川市 | トップページ | 私の気になる一枚のポスター12 東京都稲城市 »
「地域」カテゴリの記事
- あなたのコミュニティ・スクール、私のコミュニティ・スクール(2020.11.11)
- 地域再生の手法~コミュニティ・ビジネスとは~(2019.04.25)
- コミュニティも高齢化のための準備が進んでいる(2019.03.27)
- 未来予想図、感性創造都市みたか(2018.12.20)
- 年金をベーシックインカム的に活用することで安定的な生活基盤を築ける(2018.09.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント