細内所長の旅日記 hosouchi188@gmail.com

全国津々浦々を旅するコミュニティ・ビジネスの伝道師・細内信孝所長が綴る旅日記です。 https://g.co/kgs/MvJRy2

« 椋鳩十さんとの問答集2、線香の火では風呂は沸きません | トップページ | 青少年応援・東京侍プロジェクト『平成の社会企業家物語』コミュニティビジネス総合研究所、いよいよ正式立ち上げ! »

2019年4月22日 (月)

幻のQQ総研、10年前の九十九里に生まれるはずだった?謎の研究所

次のURLは、幻のQQ総研、2009年作成の企画だから、約10年前の生活観光構想になる。


http://www.hosouchi.com/seikatsukanko_institute.html

 

今からでも十分通用する


*
Cbilogo2010c
★

2019年4月22日 (月) 旅行・地域 | 固定リンク

« 椋鳩十さんとの問答集2、線香の火では風呂は沸きません | トップページ | 青少年応援・東京侍プロジェクト『平成の社会企業家物語』コミュニティビジネス総合研究所、いよいよ正式立ち上げ! »

「旅行・地域」カテゴリの記事

  • 細内所長、いざ鎌倉へ(2021.11.16)
  • 佐野訪問シリーズ3:安藤勇寿「少年の日」美術館(2020.01.27)
  • 幻のQQ総研、10年前の九十九里に生まれるはずだった?謎の研究所(2019.04.22)
  • 天文館の鹿児島商工会連合会の情報発信基地(2018.11.04)
  • 瀬戸内の牛窓で夏風と緑陰珈琲を喫す(2017.07.24)

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

バックナンバー

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月

最近の記事

  • 町の図書館の市民著作コーナー
  • 「10代からの起業講座」コミュニティビジネス総合研究所出版部が上梓される
  • 第三の人生がスタートする
  • 写真に見る細内信孝とコミュニティ・ビジネス
  • コミュニティ・ビジネス、CBサロンの思い出
  • コロナワクチン接種後の副作用緩和に『ライオンのおやつ』を見るのが一番の良薬(おやつ)だ
  • 戦後日本に生き残った先人達の合言葉を嚙み締める
  • 岸田総理のいう新しい資本主義とは何か?
  • 「情報と情報財」研究の軌跡、先輩研究者からの贈り物
  • 登場人物との関係性を見てくると、NHKの大河ドラマも毎週楽しみになってくる
2022年7月
日 月 火 水 木 金 土
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
プロフィール
フォト
RSSを表示する
無料ブログはココログ