自由時間の創造が人生を豊かにする、先人津端修一先生へのオマージュ
令和元年の6月に東京稲城市若葉台で津端修一、英子ご夫妻のドキュメンタリー映画『人生フルーツ(2016年)』があるという。
20年前(1999年4月28日)に愛知県春日井市郊外の津端邸を訪問し、小生が写したご夫妻の写真。その後自由時間評論家津端先生より数通いただいたお手紙。自由時間研究の原点が書かれている。
*画像をクリックすると拡大します
*画像をクリックすると拡大します
☆彡
津端先生へのオマージュ
*
1.自由時間評論家・津端修一先生を悼む
*
2.津端修一さんからの手紙
*
3.自由時間評論家津端先生からの手紙
☆
« 江戸の切れ者、筆頭大目付・井上美濃守利恭 | トップページ | 歴代の女性アシスタントさんたちを思い出す、今日この頃 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 細内所長の旅日記ブログが1500回を達成しました(2023.04.12)
- 我々は文明開化以降の時間泥棒を断ち切れるだろうか?(2022.11.17)
- 経済という魔物に支配される現代社会(現代版エンデの時間泥棒)(2022.10.21)
- 北海道東北の人口減少が大変だ!!!(2022.10.05)
- コロナワクチン接種後の副作用緩和に『ライオンのおやつ』を見るのが一番の良薬(おやつ)だ(2022.03.10)