日本でも転職を余儀なくされる人材流動化のビックウェーブがやってくる
東京郊外の多摩ニュータウンの私鉄沿線駅前では、まちの縮小が始まっている。大手銀行が3か月後の店舗閉鎖を表明。飲食大手のチェーン店はすでに2店舗が閉鎖撤退、学習塾も閉鎖して1年になる。コロナ禍の影響は計り知れない。これで日本経済がよいわけない。
« 我、仕事を通して日本各地の成り立ちと文化、風土を知る | トップページ | 新宿南口・代々木の心象風景 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わが従弟会・山羊の会(細内ブログの通算1555回記念号)(2025.06.07)
- 長嶋選手、60数年間どうもありがとう(2025.06.04)
- わが国のソフトの劣化がとても心配だ!(2025.01.22)
- 堀田先生を悼む(2024.12.04)
- 公共図書館満席の時代(2024.10.10)