« The School of Community 町の学校はコミュニティの学校です | トップページ | 下野国の天保飢饉と経営コンサルタント二宮金次郎(尊徳)の出現 »

2021年8月23日 (月)

私の得意技、対談とディベート

このコロナ禍における緊急事態宣言で、講演、セミナーの依頼がめっきり減っているが、空いた時間を利用して過去の研究資料を整理している。今回”対談”の資料がいくつか出てきたので次に紹介しよう。私は特に先人、先輩方と意見を交わすのが好きであり、相手の意見を引き出すのが私の得意技である。

なおNHK BS『日本に雇用を生み出そう~地域に仕事を~』「インターネット ディベート」では、故郷の先輩・慶應義塾の樋口教授とディベートのレベルまで話術を高めている?

*対談シリーズ

*

  • 『日本列島の未来~21世紀型のコミュニティ・ルネッサンスを目指して~東京海上研究所理事長下河辺淳、聞き手細内信孝』「shinka 第2号」ヒューマンルネッサンス研究所 1995年3月 p. 38-42 
  • ダウンロード - tokyom.jpg

*

  • 『地域コミュニティの原点を探る~阪神大震災からの教訓~計画技術研究所代表林泰義、聞き手細内信孝』「shinka 第3号」ヒューマンルネッサンス研究所 1995年10月 p. 34-39                                                                 
  • ダウンロード - e381afe38284e38197.jpg

        ダウンロード - img_20210824_064957.jpg

Cbnbig4

右端が筆者で、その右隣りが林泰義さん(2017年12月のCBN設立20周年記念シンポジウム会場にて、林さんと役員一同)

*

2008_20210823140901

立松さんも故郷の先輩である。先輩(樋口さん、立松さん)たちとの仕事は、たまたま偶然のなせるわざである

番外編として、

私には、京王線の若葉台駅から新宿駅までの車中で同席させていただき、単独でいろいろとお話を聞かせていただいた、さわやか福祉財団の堀田力先生編がある。

☆彡

« The School of Community 町の学校はコミュニティの学校です | トップページ | 下野国の天保飢饉と経営コンサルタント二宮金次郎(尊徳)の出現 »

細内所長のコミュニティ・ビジネス探究」カテゴリの記事