自由時間評論家・津端先生のお葉書にはいつも奥様との連名の署名があります
自由時間評論家の津端先生からのお便りが出てきました。
当時相撲のまち東京墨田区両国にコミュニティ・ビジネスの実装実験の事務所を地元の中小企業事業者と共同で設置していました(詳しくは拙著『コミュニティ・ビジネス』中央大学出版部を参照)。
葉書は、すみだの銘菓・相撲最中を持参して愛知県春日井市の先生のご自宅を訪問したのちに頂いたものです。津端先生の葉書にはいつも奥様との連名の署名がありました。
過去の記事(津端先生との交流)
http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/post-ba28.html
http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-8f0e.html
http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2019/05/post-d891cd.html
http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2015/06/post-6802.html
そして私の生き方
http://cbhakase.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/post-5bd4.html
☆彡
« 温故知新、信頼のおける仕事 | トップページ | あきんどの知恵、符丁 »
「細内所長のコミュニティ・ビジネス探究」カテゴリの記事
- コミュニティ・ビジネスと地域のお土産・特産品(宇都宮市編)(2023.03.01)
- 昆虫の多いマレーシアで動く虫のおもちゃ(2023.02.25)
- 逗子から出た毎日巻きのゼンマイ式置時計(2023.02.23)
- あなたは他社でも通用するか?人材のフローを高め、そして自己責任のもともっと自由を!(2023.02.22)
- 副業と生業の合間に民芸論が新たな視点を訴える(2023.02.22)