« あなたは他社でも通用するか?人材のフローを高め、そして自己責任のもともっと自由を! | トップページ | 昆虫の多いマレーシアで動く虫のおもちゃ »

2023年2月23日 (木)

逗子から出た毎日巻きのゼンマイ式置時計

2000年代神奈川県逗子市のCB講座で5年間通ったが、逗子の街中の骨董屋で思わず購入したのがこの毎日巻きゼンマイ式石枠置時計(精工舎製)。
Img_20230218_173007
保証書の日付は昭和21年10月13日で1946年のこと、戦後1年しかたっていない代物。毎日巻きは鳩時計にもあるが、当時のライフスタイルはのんびりしたものだろう。
Img_20230222_162919
逗子は鎌倉と葉山に挟まれた湘南の別荘地帯で、そこから出たものでおまけに保証書まで付いているのは珍しい。「はっとり和光」は、いまの「銀座和光」のこと。今でも動くお気に入りの一点である。

☆彡

« あなたは他社でも通用するか?人材のフローを高め、そして自己責任のもともっと自由を! | トップページ | 昆虫の多いマレーシアで動く虫のおもちゃ »

細内所長のコミュニティ・ビジネス探究」カテゴリの記事