新・プロジェクトX 予告編を見て思う、時代に育てられたタスクフォース、我がコミュニティ・ビジネス
NHK「新・プロジェクトX」の予告編が3/28放映されていたが、その中で中島みゆきさんの番組主題歌を熱唱するシーンとして2002年第53回紅白歌合戦の黒四ダム内部からのシーンが使われていたが、それに関連する私だけの秘話をご紹介しよう。
当時2002年10月に放映されたNHK総合「くらしと経済」(主婦の新ビジネス=CB、ワーカーズコレクティブ特集)に解説者として私も出演していたが、その収録時、NHKの役員専用車(当時節約のため、空いている役員専用車を活用しようという通達があったらしい)で自宅まで送迎してもらったが、ドライバーさん曰く「先日長野県大町市の黒四ダムまで紅白歌合戦の機材を搬入してきました」と、「中島みゆきさんが紅白歌合戦で使う機材ですよ」と、ハッキリとおっしゃっていたのを先日の中島みゆきさんの歌唱シーンで思い出した次第です。
22年前の話しなので裏話を少し語っても良いと思って当欄にアップしました。
私のミッションとするところの「日本のコミュニティ経済、コミュニティ・ビジネス(CB)」も平成の時代に流星のごとく登場し、平成という時代に育てられたタスク・フォース(CBは社会課題解決のソフト力)の一つです。
人口減少で課題山積みの日本において「新・プロジェクトX」が新たな芽を出すきっかけになることを期待しております。
がんばってください。
☆
ふるさとの塚山古墳にて写す(2024年3月18日)
☆彡
« 地域起業(コミュニティ・ビジネス)は、まちの誇りにもなるもんだ! | トップページ | 紀の国にっぽん »
「細内所長のコミュニティ・ビジネス探究」カテゴリの記事
- ボランタリー経済の誕生と松岡正剛(2024.08.25)
- ベンチャービジネスの生みの親(2024.08.04)
- 現在細内所長の旅日記は、1535回を迎えました(2024.07.18)
- 復刻版絵本から現代社会を読む、「コミュニティ・ビジネスはまちにやさしい仕事」だった(2024.07.12)
- 東京都稲城市立中央図書館の市民著作コーナーに所蔵されている拙著も41冊になりました(2024.06.21)