公式ブログ  細内所長の旅日記 

全国津々浦々を旅するコミュニティ・ビジネスの伝道師・細内信孝所長が綴る旅の日記です https://www.hosouchi.com メール hosouchi188@gmail.com

« 新・プロジェクトX 予告編を見て思う、時代に育てられたタスクフォース、我がコミュニティ・ビジネス | トップページ | 復刻絵本・まちにやさしい仕事は、SDGsを先取りした発想と実装の絵本 »

2024年4月12日 (金)

紀の国にっぽん

日本の神社仏閣における木の彫刻の素晴らしさは、”伝統工芸の巧みさ”の一言では片付けられないものがある

Img_20240310_114648

先人たちの知恵と技がそこにある

Img_20240310_114306

そして人々の暮らしと木の文化との調和がそこに見えてくる

Img_20240310_114106

木(紀)の国日本の優しさがそこにある

2024年4月12日 (金) 文化・芸術 | 固定リンク

« 新・プロジェクトX 予告編を見て思う、時代に育てられたタスクフォース、我がコミュニティ・ビジネス | トップページ | 復刻絵本・まちにやさしい仕事は、SDGsを先取りした発想と実装の絵本 »

「文化・芸術」カテゴリの記事

  • 我が国の伝統芸能・歌舞伎は常に変化するもの(2024.08.16)
  • 紀の国にっぽん(2024.04.12)
  • 私の気になる一枚の絵・版画(2019.01.27)
  • CB総合美術館の紹介(2017.03.09)
  • 環境を考える、廃材の有効活用は世界各地で盛んだ(2014.03.21)

携帯URL

ケータイ用アドレス
携帯にURLを送る

バックナンバー

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月

最近の記事

  • みずほの国の米づくりとコミュニティ・ビジネス
  • CBNコミュニティ・ビジネス・ネットワークから「コミュニティ・ビジネス20年史」が発行されたました
  • 私のライフワーク、研究の体系化を振り返る
  • わが従弟会・山羊の会(細内ブログの通算1555回記念号)
  • 長嶋選手、60数年間どうもありがとう
  • 私の小さな社会貢献活動、細内は、著作数56冊-所蔵数95冊を東京都稲城市立図書館6館に、寄贈を達成
  • 2025年コミュニティ・ビジネスを想う
  • 社会起業家とは、そしてそのネットワークとは
  • 再び、地域デビュー応援講座のご案内
  • わが国のソフトの劣化がとても心配だ!
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
プロフィール
フォト
RSSを表示する
無料ブログはココログ