千駄ヶ谷の当研究所に越してきて5年が経過した。
明治神宮と共に所長の散歩コースに新宿御苑がある。昨年までは毎回200円の入場料が必要だったが、今年の2/16より年間パスポート(会員3800人もいるという)ができて、散策コースの質量がともにそろった。当研究所から入り口まで明治神宮も新宿御苑も所要時間はともに8分間だ。人間の左右の肺の中心部、心臓部に当研究所があるカタチだ。
新宿御苑は環境省の管理なので、公園内の植栽に名札が付いていて植物の名前を覚えるのに都合がよい。所長はいつも千駄ヶ谷門から入るが、入り口にある3本のモミジバスズカケノキが大好きである。
今日は桜を観賞してきた。いまどき桜でもないと思われるかもしれないが、”十月桜”というプレートが付いていた。小さな花弁は心和むものだ。
おすすめサイト アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング スポーツ ニュース パソコン・インターネット ビジネス ファッション・アクセサリ ポスター メディア出版 リーフレット 住まい・インテリア 写真的備忘録 取材 地域 学問・資格 宣言 寄稿的備忘録 小さな社会貢献 心と体 挨拶 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東京侍 歴史 特別寄稿 珠玉の一言 町の学校 町の学校ガイド 細内所長のコミュニティ・ビジネス探究 細内所長の仕事の仕方(細内メソッド) 細内所長の経験則 経済・政治・国際 育児 自治会 講演会情報 講演&セミナー