東京侍

2019年4月24日 (水)

青少年応援・東京侍プロジェクト『平成の社会企業家物語』コミュニティビジネス総合研究所、いよいよ正式立ち上げ!


平成の世を真摯に生きたイノベーターたち、令和の時代からはじまる青少年応援・東京侍プロジェクト『平成の社会企業家物語』コミュニティビジネス総合研究所がいよいよ始まる(C) http://www.hosouchi.com/

*一人ひとりに合わせた障碍者のための電動車いす。法政大大学院の細内の授業でお招きした、さいとう工房の斎藤省氏と一緒に写す(斎藤氏の隣はCBN事務局長の東海林氏)

*一人ひとりに合わせた商品サービス(メガネ)の提供は、メガネの三城、パリミキも同じ考え

*顧客一人ひとりの食の安心・安全を目指すオイシックス・ラ・大地も同じ考えだろう

Vcm_s_kf_repr_832x6249

これからの時代、一人ひとりに合わせた商品サービスづくりが、それぞれの情報コミュニティ(共感、共鳴のクラブ)を席けんする時代だ

2019年2月26日 (火)

東京侍の提供メニュー

そもそもわが国における侍の発生は、弥生時代の米の収穫、備蓄を専門に行うこと、すなわち米の収穫ができる土地の管理と収穫した米備蓄の警備から始まりました。

東京侍(主宰:井上助之進)のホームページ→http://tokyosamurai.jp/

東京侍プロジェクトは、委員会方式で運営されています。細内所長は、最高顧問を務めています。

S20150226_147

*滋賀県JR安土駅前の信長像

1.家系図を作ります(家系による政略結婚も紹介)

2.旗本のくらしを解説します

3.戦国武将から学ぶビジネス・メソッドを解説します

4.武将を紹介します

5.武将の衣装を紹介します

6.武具を紹介します

7.武家の家紋を紹介します

8.武家の屋敷を紹介します

9.城郭を紹介します

10.戦国の合戦を紹介します

Scimg0937

島根県宍道湖に浮かぶ国宝松江城の天守閣

200915_025

南国の城郭、高知城天守閣

*画像をクリックすると拡大します

2019年2月 1日 (金)

新しい時代を拓く東京侍

東京侍プロジェクトが発進しました。

http://tokyosamurai.jp/

東京侍プロジェクトは、委員会方式で運営されています。

*画像をクリックすると拡大します

S20150809_009

創作版画家の川上澄生作『織田家・馬廻衆・前田利家』
*
細内所長は、東京侍プロジェクトの最高顧問として参加しています。
*
Photo_2
歌川国芳作の『織田信長岳父の美濃国太守・斎藤山城守正利』
*
Photo_3
歌川国芳作の『織田家筆頭家老・柴田勝家』
*
江戸幕府の統制により浮世絵や歌舞伎は実名を変えて表記しているケースが少なくない。